せどりのレシートってみんなどうやって保管しているんだろう?
初心者から始めると覚えることがいっぱいあってわからないこと多いですよね。
特に経理的な作業のやり方は「仕入のやり方・リサーチ動画」とかに比べると圧倒的にノウハウを公開している人が少ないです。
今回はど素人から始めた私のレシート管理方法をご紹介していきます。
紙のレシートの保管方法は下記の記事で紹介しています。

こんな方におすすめ
グーグルドライブに保存する
グーグルが無料で提供しているグーグルドライブは15GBの容量まで無料で使うことができます。

レシートなどの写真データくらいであれば、そうそう上限に行くことはありません。
グーグルフォトなどを利用されている方は250円で追加容量を100GBまでUPできます♪

グーグルドライブにフォルダを作るやり方
「店舗せどりのレシートを保存する」という設定で説明していきます

ぐー


あいているところで右クリックをします。

新しいフォルダをクリックしましょう

今回は「店舗せどりのレシート」という名前で作ります。



コレでフォルダができました。
「店舗せどりのレシート」のフォルダをクリックするとフォルダ内が表示されます





フォルダの追加のやり方は、先程のやり方と一緒です。右クリックしてフォルダ追加をして行きましょう


表示形式は変更できます




URLの左のピンクで印しているところからドラックして引っ張ってきましょう
ブックマークバーが出ていないという方はこちらの記事を参考にして表示させましょう




グーグルドライブのよく使いそうなフォルダよく使う可能性があるのでスターを付けておくとみつけやすくなるのでおすすめです。





スマホでグーグルドライブを使って写真を保存する


スマホでレシート写真を撮影してそのままグーグルドライブにいれるためにアプリをインストールしましょう
アイフォン用のアプリダウンロードはこちら⬇
アンドロイド用のアプリダウンロードはこちら⬇


グーグルクローム(ブラウザ)で利用しているグーグルアカウントでログインします


以上でレシートの保存や、クレジットカードの利用明細などを管理しています。
税理士さんとの共有などでも、フォルダのアクセス許可をしておけばデータ共有できるようになるのでおすすめです。データ共有の手順の参考記事⬇






コメント