【保存版】プライスターの注文履歴をiPhoneで簡単に確認!ショートカットの作り方

プライスターの過去の注文履歴一覧をiPhoneで簡単に見る方法

こんにちは、SEDOです。

レンタルスペースの運営をしながら
田舎で店舗せどりや電脳せどりをやっている
元運送屋です。

プロフィールはこちらです。

店舗せどりをしているときに、

「この商品まえ仕入れたけど、過去にいくらで売れてたっけ?」

って思ったことありませんか?

プライスターアプリの在庫管理から確認できますが、直近の1件分しかわかりませんよね?

また、価格追従をしていると、現在の出品価格が表示されるので

売れたときの正確な注文金額が分からなくなります。

そうなんです、現在のプライスターアプリでは過去の注文履歴の検索ができません。

今回は、プライスターアプリじゃ見れない

注文履歴をiPhoneですぐに確認できるようにする

ショートカットの作り方をご紹介していきます。

目次

ブラウザ版の「プライスター注文履歴」のショートカットの作り方

①まずiPhoneでサファリを開きます

②サファリを開いたらプライスターの注文履歴のURL↓を貼り付けましょう

https://jp3.pricetar.com/seller/orders/orderlist

③開くとログイン画面ができますので、メールアドレスとパスワードを入力してログインをします

④注文履歴の画面が開きますので、ホーム画面にショートカットを作っておきます。

下の方にスクロールしていくと「ホーム画面に追加」がありますので押します

追加を押します(名前を変更したい方は変更してから追加)

すると、ホーム画面に注文一覧のショートカットが追加できます。

⑤これで、注文履歴からASINごとの過去の売上の履歴がPCを使わなくても見れるようになります。

店舗できになったASINを検索して過去の履歴を確認しましょう♪

よく使うブラウザがGoogle Chromeの方は、「サファリで作ったショートカットを自動でGoogle Chromeで開かせる」設定をしておくと、サファリで開いたものが自動的にGoogle Chromeで開かれるので便利です^^

avatar

SEDO

あわせて読みたい
FBA納品をプライスターで飛躍的に!アマゾンせどりが楽になる理由7選 こんにちは、SEDOです。 レンタルスペースの運営をしながら田舎で店舗せどりや電脳せどりをやっている元運送屋です。 今回はAmazon販売を効率化するための価格改定ツー...
あわせて読みたい
せどりで納品作業を就労支援施設に外注化するまでの流れ こんにちは、SEDOです。レンタルスペースの運営をしながら田舎で店舗せどりや電脳せどりをやっている元運送屋です。プロフィールはこちらです。 https://www.sabosedo-e...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バツイチ4児のパパ

生活費と養育費に奨学金の支払いに追われながら、運送業とせどりの両立をすること3年・・・せどりで脱サラしました!

今は、田舎でせどりとレンタルスペース経営中

人生を変えてくれた「せどりのノウハウ」をブログで発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次