【Amazon突然のブランド制限】売れてたのに出せない?90日ルールの理由と正しい対処法を分かりやすく解説―

Amazonセラーの皆さん。
ある日突然、こんな通知が届きませんでしたか?

「過去90日間に出品のないブランドは自動で出品制限をかけます。」

今まで普通に売れていたのに、
急に“このブランドは出せなくなりました”と宣告される感覚。

最初にその通知を見たとき、
胸がギュッとした方は多いかもしれません。

私もまったく同じでした。

この記事では、
同じ通知を受け取ったあなたが、
少しでも安心できて、
落ち着いて判断できるようになること
を目的に書いています

目次

🔍 Amazonはなぜ、突然こんな通知を出すのか?

せどり君

「当然の反応だと思います。
でも、これはアカウント停止でもなく、あなたのミスでもありません。
ただAmazonの流れが変わっただけなんです。」

SEDO

「その気持ち、とてもよく分かります。
私も最初に通知を見たときは、
『え?どういうこと?』と戸惑いました。
でも安心してください。これは あなたのミスではありません。

せどり君

「じゃあ、Amazonの側に何か理由があるということですか?」


SEDO

「はい、いくつか背景があります。
Amazonは今、ブランド商品の管理をこれまで以上に厳しくしています。」


せどり君

「どうしてそこまで厳しくするんでしょう?」

SEDO

「理由は主に3つあります。」

🟢 ① 偽物や不正商品の対策

ブランド側から
『偽物が出回っているからAmazonどうにかして』
という強い要望が増えているため、
**“動きのないブランドを自動整理する仕組み”**が導入されました。


🟢 ② 仕入れルートが不透明なセラーを排除したい

しばらく動きがないと、Amazonからすると
『この人は正規ルートで仕入れているのか分からない』
という判断になります。

そのため、
90日触っていないブランド=一度ストップ
という流れになりました。


🟢 ③ 大手メーカーとの関係性

Amazonはメーカーから広告費や手数料などで
大きな利益を得ています。

そのため、
ブランドの信頼性を損なう可能性があるものは、早めに排除したい
という思いがあります。

せどり君

「なるほど…つまり私のアカウントが悪いわけではなく、Amazon全体の方針変更なんですね。」

SEDO

「その通りです。
だから、“自分が責められている” と感じる必要はありません。」

🧘‍♂️ 今の在庫はどうなるのか?

不安になる方が多いポイントですが、
ここはしっかり知っておくと安心できます。

  • 今の出品が今日いきなり全部止まるわけではありません。
  • まだ売り切る時間はあります。
  • 止まるのは“新規出品”だけです。

つまり、
いまの在庫を売り切るチャンスは残っています。


🌱 この通知が教えてくれた、大切なこと

通知自体はショックですが、
実は気づけることもあります。


🟢 ① 守るブランド・手放すブランドが見えてくる

ブランド商品は今後ますます規制が厳しくなります。

だからこそ、
今回の通知は “整理のタイミング” にもなります。


🟢 ② 実は“予防方法”があることを知れる

Amazonには、
“90日間に1個でも出品していれば制限されない”
という特徴があります。

なので、

  • MF(自己発送)で
  • 在庫1
  • 相場より少し高め
    で出品し続けるだけで、
    ブランドが剥奪されるのを防げます。

在庫を持つ必要もありません。
売れなくても問題ありません。


🟢 ③ 長期的には“売り方の幅”が広がる

ルール変更が多いAmazonでは、

  • ノーブランド
  • OEM
  • サプライ品
  • 消耗品

こうしたジャンルが安定しやすいです。

今回の通知は
「次のステージに行く準備」
として捉えることができるかもしれません。


🌟 最後に:不安になっているあなたへ

今回の通知を見た瞬間、
不安で胸がざわついた方も多いと思います。

ですが、これはアカウント停止でもなければ、
あなたが何かミスをしたわけでもありません。
ただ、Amazon全体の流れが変わっただけです。

いま出品している在庫は、まだ売り切ることができます。
守りたいブランドを守る方法もあります。
次の制限を避けるための準備もできます。
そして、これをきっかけに“売り方の幅”を広げることもできます。

もし今、不安を抱えているとしても、
その感情はとても自然なものです。

でもどうか安心してください。
知ることができた今だからこそ、守れる未来があります。

同じ通知を受け取ったひとりとして、
この記事が少しでもあなたの心を軽くできていたら幸いです。

あわせて読みたい
【2025年最新版】FBA納品をプライスターで超時短化!─ 価格改定&納品が爆速になる7つの理由 こんにちは、SEDOです。 田舎で店舗&電脳せどりをしながら、レンタルスペースも運営している元運送屋です。 【📦 こんな作業、時間かかりすぎてませんか?】 セラーセン...
あわせて読みたい
【2025年最新版】せどりの納品を「就労支援施設」に外注するまでのステップガイド〜時間を取り戻す“仕組... こんにちは、SEDOです。レンタルスペースの運営をしながら田舎で店舗せどりや電脳せどりをやっている元運送屋です。プロフィールはこちらです。 https://www.sabosedo-e...
あわせて読みたい
【保存版】初心者から始めた僕がたどり着いた!📦納品・梱包アイテム完全まとめ【Amazon FBA対応】 せどりって、はじめのうちは**「リサーチ」や「利益計算」に目が行きがち**ですが、いざ納品となると…「え?どんな資材揃えればいいの?」ってなりますよね💦 この記事で...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バツイチ4児のパパ

生活費と養育費に奨学金の支払いに追われながら、運送業とせどりの両立をすること3年・・・せどりで脱サラしました!

今は、田舎でせどりとレンタルスペース経営中

人生を変えてくれた「せどりのノウハウ」をブログで発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次