せどりを始めたときは「もっと自由になりたい」「自分の力で稼ぎたい」と思っていたのに…
気づけば、
- 毎日スマホで価格チェック
- ライバルの動きに振り回される
- 外出先でもPCで改定作業
👉 これじゃあ「自由のためのせどり」が「監視するためのせどり」になっています。
📌 こんな人におすすめの記事です
- ✅ せどりを始めて半年以内で、まだツールを使っていない
- ✅ 毎日ポチポチ手動で価格変更している
- ✅ 「仕入れより価格調整に追われている」と感じる
自由を奪う“価格改定ループ”
価格改定を手作業で続けると、
- 1日30分〜1時間が消える
- カートを逃さないよう常にスマホ監視
- 精神的にも「休めない」状態
せどりで本当にやりたいことは 価格監視ではないはず。
仕入れや戦略、そして家族との時間にもっとエネルギーを使うべきです。
解決の第一歩は「ツールに外注」
💡 答えはシンプルです。
人に任せるのはまだハードルが高くても、ツールならすぐに導入できる外注化。
特に価格改定を自動化すれば、毎日の監視から解放され、時間と自由を一気に取り戻せます。
🎯 こういう人はツール導入を検討すべき
- ✅ 月商30万〜50万円を超えたあたりから「仕入れ<作業」になってきた人
- ✅ 1日に30分以上、価格改定や監視に時間を取られている人
- ✅ 「売上はあるのに時間がない」「自由がなくなってきた」と感じている人
👉 まだ商品が1つも売れていない、月商数万円レベルで試している段階なら、正直ここまで必要はありません。
でも、ある程度売上が回ってきた人は「そろそろ次のタイミングじゃないか?」と考えてみてください。
私自身、この一歩を踏み出してから「スマホ監視から解放される」感覚を初めて味わいました。
では、具体的にどんなツールをどう使えばいいのか?
詳しくはこちらで解説しています 👇
あわせて読みたい


【2025年最新版】FBA納品をプライスターで超時短化!─ 価格改定&納品が爆速になる7つの理由
こんにちは、SEDOです。 田舎で店舗&電脳せどりをしながら、レンタルスペースも運営している元運送屋です。 【📦 こんな作業、時間かかりすぎてませんか?】 セラーセン...
コメント