😣「よくわからんけど商標違反きた…」そんなあなたへ|Amazon初心者向けガイド

Amazonで販売していると、
ある日突然こんなメールが届くこと、ありませんか?

「知的財産権の侵害が報告されました」
「商標権違反の申し立てを受けました」

・・・え、何それこわい😨
ってなりますよね。

でも大丈夫です。
今回は、商標違反の通知がきたときにどうすればいいのか
初心者の方でもわかるように「対処法」をやさしく解説します!


📌 そもそも「商標違反」ってなに?

商標というのは、企業やブランドが登録している「名前・ロゴ・デザイン」などのこと。

たとえば、

  • 「NIKE(ナイキ)」
  • 「任天堂」
  • 「Dyson(ダイソン)」

などがそうです。

これらのブランドが、
「この出品者、うちのロゴ使って勝手に売ってるじゃん!」
と判断して、Amazonに通報するのが「商標違反の申し立て」です。

目次

✅ 状況別・安全な対応まとめ(表)

状況安全な対応リスクおすすめ度
✅ もう売らない・在庫なし理解しました + SKU削除リスク最小・即解決⭐⭐⭐⭐⭐(ほとんどの人が安牌)
⚔️ 証拠ありで戦うPOA+請求書提出通れば安心。却下時は再提出が必要⭐⭐⭐⭐(やや慎重)
🛌 何もしない放置健全性スコアがじわじわ低下。蓄積で出品停止のリスクも⭐(おすすめしない)

⚠️ 放っておくとどうなるの?

1件だけならすぐにアカウント停止になることは少ないですが…

  • 「未対応のまま180日放置」
  • 「何件も違反が重なる」
  • 「再び同じ商品を出品してしまう」

こうなると、**アカウント健全性スコア(AHR)**が下がって、
最悪の場合「出品停止」になることもあります💥


✅ 対処パターンは3つ!

✅ 1. もう売らない・在庫もない商品

  • SKUを削除し、「理解しました」をチェックして送信。
  • 再出品しないことを前提にすればこれが一番早い!
  • 健全性の表示も「解決済み」になります。

🧼 事前に、もう販売しないSKUは削除しておくとさらに安心です。

🧹 さらにおすすめなのが、定期的なSKU削除の習慣!

売り切ってもう再販予定がないSKUは、
いざというときの“誤出品による再違反”を防ぐためにも、
定期的に削除しておくと安心です。

Amazon側に「出品予定あり」と見なされるのを防ぎ、事前にリスクを回避できます。


⚔️ 2. 正当性があり証明できる場合

エビデンスがあるなら「改善計画+証拠」で戦う

正規品を仕入れている・請求書がある人向け。

出品に問題がないと思えるなら、「POA(改善計画書)」と「正規の請求書」などの証拠を提出。

  • 承認されれば健全性はクリアになります。
  • ⚠️ ただし、却下された場合はさらにリスクが加算されることもあるので注意。

③ 何も出さず放置すると…

→ 180日間「未解決」として残り、スコアがじわじわ下がります⬇️

  • 他にも違反があるときは一気に危険ゾーンへ
  • いつのまにか「警告」「出品停止」に進んでしまうことも…

🚫 いちばん避けたいのが「何もしない」状態です。


🧼 忘れがちだけど大事なこと

  • 「理解しました」だけじゃ再出品防止にならないのでSKU削除もセットで!
  • 「改善計画」は通るまでは解決にならない。却下されたら再提出が必要
  • 売り切った商品・再販予定なしのSKUは早めに削除しておくと安心!

🧠 よくある質問と対策

Q. どうしてこんな警告が来たの?

  • 商標やロゴの使い方が間違っていた(たとえば”Nintendo”の名称使用など)
  • 他者の知的財産(画像・説明文)をそのまま流用した
  • 正規品であっても、並行輸入などのケースでトラブルになった


📦 最後にひとこと

「よく知財警告がくるけど、正直よくわからん…」 そんな方の助けになれば嬉しいです。

もし不安な画面や通知があれば、スクショを添えてアカウントヘルスサポートに相談してくださいね!

プロのスタッフが個別に見てくれて、アドバイスをもらえますよ💡

👩‍⚖️アカウントヘルスサポートへ問い合わせ

リスクは最小に、売上は最大に! 一緒に健全なアカウント運営を目指していきましょう💪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バツイチ4児のパパ

生活費と養育費に奨学金の支払いに追われながら、運送業とせどりの両立をすること3年・・・せどりで脱サラしました!

今は、田舎でせどりとレンタルスペース経営中

人生を変えてくれた「せどりのノウハウ」をブログで発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次