「FBAの保管料がじわじわ痛い…」
「自己発送って面倒くさそう…」
そう思っていたあなたに伝えたい。
実は最近、“ネコポス自己発送”がひそかに人気上昇中です📈
やってみると、
「え、こんなに簡単だったの!?」
って驚くくらいラク。
しかも利益率も上がる。
一度知ると、FBAと併用したくなる発送方法なんです。
💡 なぜネコポスなのか?
ネコポスはヤマト運輸の「小型・薄型」商品向けサービス。
AmazonでFBAに送るほどの量じゃなくても、個別で発送できる。
つまり――
“省コストで回転の遅い商品を扱う”のにも最適。
たとえば👇
| 発送方法 | 特徴 | コスト感 |
|---|---|---|
| FBA納品 | まとめて送れて楽/でも保管料が発生 | 高め |
| 🟩 ネコポス | 185〜210円で送れる/自宅完結 | 安い◎ |
💰 FBAより利益が上がる理由
1件あたり100円〜のコスト差が出るのがポイント。
100件で1万円以上の利益差になることも。
▶️ コスト比較
| 項目 | FBA | ネコポス |
|---|---|---|
| 発送費 | FBA納品送料+手数料 | 185〜210円程度 |
| 保管料 | あり(長期は高額) | なし(自宅保管) |
| 手間 | 段ボール+ラベル貼り | 封筒に入れてポン! |
| 通知 | 自動 | セラーセントラルやプライスターでワンクリック |
「在庫保管料がかからない+手数料が安いぶん利益が伸びる」
🧘♂️ なぜ“ラク”なのか?
ネコポス発送は、想像以上にシンプル。
- ✅ 封筒に商品を入れるだけ(段ボール不要)
- ✅ シール付き袋でガムテ不要
- ✅ 集荷を頼めば自宅完結
- ✅ プライスターでラベル印字OK(出荷通知はワンクリック)
つまり、
コンビニ行かずに、自宅からポン!で完結する。
📦 どんな商品が向いてる?
- 本、ゲーム、DVD
- スマホアクセ、文具、小物
- コスメ類、小型日用品
厚さ2.5cm以下・重さ1kg以内ならネコポス一択。
「回転悪くても、場所もコストもかからない」
まさに“在庫圧縮しながら利益を伸ばせる”発送方法です。
🧰 必要なもの(これだけ)
| 必要アイテム | 説明 |
|---|---|
| 📦 ネコポス用ビニール袋 | テープ付きの袋なら梱包が激ラク! |
| 🖨 プライスター | ラベル印字&出荷通知管理OK |
| 🚚 集荷予約 | ヤマトアプリまたは電話一本で完結 |
🪄 まとめ
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| 💰 利益 | FBAより1件あたり150〜200円アップ |
| 💨 手軽さ | 袋に入れてシールでペタッ! |
| 🧠 管理 | 自宅完結・在庫保管料ゼロ |
| 🧭 戦略 | 小型・低回転・高利益商品の最適解 |
🎁 おすすめアイテム
強力テープ付きでめちゃラクなネコポス袋はこちら👇
👉 コンポス 宅配ビニール袋 宅配袋 厚み薄手60ミクロン 巾250×高325+フタ50mm A4 白 強力テープ付き クリックポスト対応 2LDW25-32.5(100枚セット)
「シールタイプなので楽です」☺️✨
🎯 最後にひとこと
ネコポスは「自己発送の入門」として最高の選択。
FBAとの併用で、利益も自由度もグッと上がる。
まずは数件から試してみてください。
一度やると、「もう戻れない…!」と思うはずです📮


コメント